<セロ/シャンブレー ボタンダウンシャツ>
1929年創業の老舗。創業地のアメリカ・ニューヘブンはイエール大学の所在地でもあり、イエール大学の学生から始まってアメリカ中に愛されるシャツのブランドとなりました。1960~70年代にはアメリカのボタンダウンシャツの代名詞となり、アイビーブームの火付け役となりましたが、1997年に倒産。そして2010年に復活。一部カナダ製がありましたが、2016年より全ての商品がアメリカ製となりました。
今回ご紹介するのは、新色のシャンブレーボタンダウンシャツです。SERO定番のシャンブレーより薄いカラーのシャンブレーです。
ディテールはアメリカンスタイルのボタンダウンシャツの特徴である、前立て、箱ヒダ(センターボックスプリーツ)やハンガーループ(ロッカーループ)、胸ポケット等はもちろんのこと、手首のボタンが2個付いていたり、首回りをスッキリ見せるため若干襟を小さめにしていたりと、細かいところにも抜かりはありません。
シルエットも現代的に変更し、身幅、着丈を若干短くにしているため、洗いざらしで裾を出して着ていただくのに最適なボタンダウンシャツとなっております。
made in U.S.A.
COL:LT.BLU
SIZE:14H, 15, 15H, 16
PRICE:¥16,000+TAX
2016/03/31 19:17 | TOPS | COMMENT(0) TOP
<ラブルール/ワークパンツ>
1956年にフランスで生まれた、歴史あるワークウェアブランド『LE LABOUREUR(ラブルール)。』
もともとは農作業着を販売していたのがルーツで、LE LABOUREURとは“耕す人”の意味です。
伝統的なヨーロッパのワークウェアの雰囲気を残し、高品質なウェアを作り続けています。
そのLE LABOUREURから届いた、伝統的なフレンチワークパンツ。
フック付きのフロントボタンフライやサイドのスケールポケットや、片方のみのヒップポケット、オリジナルボタンなどのディティールもさることながら、深い股上にアメリカのワークパンツに比べるとまったく違う、すっきりとしたシルエットのワークパンツです。
素材はアメリカのDickiesやBEN DAVISなどのワークウエアでよく使用されている、COTTON/POLYESTERの混紡生地ですので、シワになりずらく速乾性があり洗濯による縮みもありません。
この春はロールアップして、VANSのSlip-onやAuthentic、RAINBOW SANDAL(これから入荷します!)などと合わせてガンガンに穿いてください!
COL:NVY
SIZE:40, 42, 44, 46
PRICE:¥15,800+tax
2016/03/29 19:29 | BOTTOMS | COMMENT(0) TOP
インポートを中心に、国内外から春物の商品が入荷してまいりました。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
是非ご来店下さい。
2016/03/26 17:48 | 未分類 | COMMENT(0) TOP
<シティーライツ ブックス/トートバッグ & ショルダーバッグ>
<TOTE BAG>
SIZE:H35cm×W40cm×L10cm
COL:NAT
PRICE:¥5,700+tax
<SHOULDER BAG>
SIZE:H31cm×W35cm×L10cm
PRICE:¥5,500+tax
2016/03/24 12:40 | OTHER | COMMENT(0) TOP
<スミス アメリカン/ペインターパンツ(80's デッドストック)>
2016/03/22 15:34 | BOTTOMS | COMMENT(0) TOP
<シティーライツブックス / Tシャツ>
アメリカ西海岸サンフランシスコのヒッピー&ボヘミアンな街、ノースビーチにあるランドマーク的な存在のブックストア。1953年創業。シティライツ ブックストアが世界中の様々なカウンターカルチャーの源と言っても過言ではありません。
1950年代アメリカで起こった`ビート(BEAT)`ムーブメント。シティライツブックストアは、アレンギンズバーグ、ジャックケルアック、ウィリアムバロウズ、チャールズブコウスキイ、ゲイリースナイダーなど様々な詩人、作家達の活躍の場であり、出版元となった伝説的なブックストアで、サンフランシスコ独特のリベラルな空気感漂う本屋です。
アレンギンズバーグの有名な詩集`HOWL`や、シティライツブックストアの`LOGO` がプリントされたバッグとTシャツは、長年の定番商品でとても人気があります。
col:WHT(「HOWL」のみBLK有)
size:S, M, L
price:¥5,500+tax
2016/03/17 15:39 | TOPS | COMMENT(0) TOP
<ル・トリコ・ドゥ・ラ・メール/コットン インディゴ ニット>
フランス語で「海のニット」という意味のLE TRICOT DE LA MER(ル・トリコ・ドゥ・ラ・メール)は、イギリス・ノッティンガムシャーで設立され、紡績から編立に至るまでの全ての工程を自社工場で一貫生産し、made in ENGLANDにこだわっているブランドです。(イギリスのブランドですが、ブランド名はフランス語になっています)
ガンジーセーターは元来、厳冬の海で働く漁師のために生まれ、後年イギリス海軍がユニフォームとして採用するなど、秀逸なワークウエアとしても知られています。着脱を容易にするため前後関係なく着ることができ、肩のラインが落ちたデザインは、非常に腕周りが動かしやすく重ね着もしやすいのが特徴です。
こちらはインディゴの、ロープ染をした糸で織られたガンジーニットです。
糸の表面が濃く染まっていますが、中は白く残り、着ていくうちにとても風合い豊かなニットになっていきます。
固く密に編まれたインディゴコットンセーターは、年間を通してご愛用いいただけます。
若干襟が横に広がっており、シャツの襟との相性も良いです。カーゴショーツやジーンズなど、合わせるボトムスも選びません。とてもコーディネートに取り入れやすく、男女ともにご愛用いただけます。
※少し大きめのサイズ感となっております。
made in ENGLAND
COL:DARK INDIGO
SIZE:XS, S、M、L、
PRICE:¥27,800+TAX
2016/03/12 17:07 | TOPS | COMMENT(0) TOP
<マウナケア/パステル3トーン ソックス>
mauna kea(マウナ ケア)は日本一の靴下の産地である奈良県広陵町で生産されています。
現在は日本にはほとんど残っていない貴重な編み機で、限られた腕利きの職人でさえ一日80本ほどしか生産できない複雑な工程を経て丁寧に作られています。
ザックリとした独特の風合いを再現できる昔ながらの編み機は、一般的な編み機よりも太い糸が使用でき、余裕のある編み目がそれぞれの足の形に沿うため、絶妙なフィット感と抜群の履き心地になります。
マウナ ケアは吸湿性と速乾性を兼備させるためコットンとヘンプの混紡糸使用しており、履き心地、製法、配色、全てにこだわり抜いた”made in Japan”の靴下ブランドです。
COL:NATURAL, GRAY, GREEN, PINK, YELLOW
SIZE:MEN'S&LADY'S
PRICE:¥1,300+TAX
▼左から、NAT, GRY, GRN, PNK, YEL
▼左から、NAT, GRY, GRN, PNK, YEL
▼NATURAL
▼GRAY
▼GREEN
▼PINK
▼YELLOW
2016/03/08 17:24 | OTHER | COMMENT(0) TOP
<メデン/マークスマン>
974年 Dan Madden氏によりコロラド州ボールダーにて創業。Out Bound Schoolのインストラクターとして経験を積んだMadden氏がアウトドアフィールドでどんなPackやBagが必要とされるかという事に着目し、シンプルで高品質、タイムレスで飽きのこないスタイル、どのブランドより信頼される耐久性をコンセプトにバッグの製造を開始した。依頼コアなアウトドアファンからの信頼を集めながら製造を続け、2001年にLafuma(FRANCE)社により買収される。2003年にLafumaは営業を停止して、コロラドの工場設備はプロダクション・マネージャーであったTina Johnson女史に売却された。約9年間の活動停止であったが、2012年に、初期の従業員であったMike Valvano氏が再活動を決定し、Tina女史をはじめとする元従業員を再招集、保管してあった機械、設備を蘇らせてCLASSIC PACKの製造を再始動した。
ご紹介するMARKSMAN(マークスマン)というこのモデルは、1976年発売当時の形を復刻させたモデルです。
丈夫なコーデュラナイロン、420デニールを使用しており、開け口が広いメインチャンバーの他に大きめの付属ポケットや更には雨蓋にもポケットが備え付けられており、簡易的なクラッシックな作りながら機能性は十分です。
ユニセックスでお使いいただけて、サイズも18Lと普段使いやこれからのレジャーにはもってこいのサイズ感です。そして、コストパフォーマンスも◎のバッグです。
made in U.S.A.
COLOR:KHK, COAL(GRY), RAVEN(BLK)
PRICE:¥14,800+TAX
▼COAL
▼KHK
▼COAL
▼RAVEN
2016/03/07 16:39 | OTHER | COMMENT(0) TOP
<カトー/ワークシャツ>
KATO`の定番である「ワークシャツ」に、ディテールはそのままに新素材が登場。
肌触りがよく、通気性や速乾性に優れたT/C素材を使い、おなじみのトリプルステッチや猫目ボタン、そしてポケットのフラップや袖口を丸くカッティングするなど、全体的に優しい印象のワークシャツです。
着丈が若干短く、そして身幅がある、ややゆとりのあるサイズ感ですので普段使いには最適です。気負うことなく快適にお召いただけます。
またネイビーベースのチェックは、お手持ちのデニムやベーカーパンツ等と相性抜群。普段のスタイリングに羽織るだけで、いつもとはちょっと違うアメリカンカジュアルが楽しめます。
COL:LAVA, ASSORT
SIZE:XS, S, M, L
PRICE:¥13,000+TAX
▼LAVA
▼ASSORT
2016/03/05 14:45 | TOPS | COMMENT(0) TOP
<グッドウェア/ショートスリーブ ポケットT>
グッドウェアは、1983年創業のアメリカはマサチューセッツ州エセックスのスポーツウェアブランド。ここのTシャツの特徴と言えば、何と言っても7,2ozののヘビーウェイトコットン(綿)の生地に太いステッチ。丈夫さは格別です。少々洗濯しても、首は全然ヨレヨレになりません。
90'sよりも衿ぐりのリブを少し短くし、より着易さなどを追及したデザインに仕上がっています。
またTシャツの両端に縫い目の出ない、USAメイドTEE伝統の”チューブ編み”を採用しています。伸びや型崩れに強く着心地が良いためお好きな方が多いディテールです。
今回は定番カラーに加え、ミリタリーカラーも加わり、着こなしの幅がさらに拡がりそうです。
1990年代に人気だったポケットTシャツが、近年再び注目を集めています。
made in U.S.A.
color : wht, nvy, ox(gry), blk, foliage green, od, coyote
size:S, M, L, XL
¥5,500+tax
▼右上から時計回りに、coyote、od、foliage green、wht、nvy、ox(gry)、blk
▼上から、wht、ox(gry)、nvy、blk、coyote、foliage green、od
▼写真はcoyote
2016/03/01 13:16 | TOPS | COMMENT(0) TOP